著者のコラム一覧
安倍里葎子歌手

1948年、北海道札幌市生まれ。70年に「愛のきずな」でデビュー。83年、橋幸夫とのデュエット曲「今夜は離さない」が大ヒット。その後、桜木健一、松方弘樹らとデュエット曲を次々と発売し、デュエットの女王の異名を得る。

介護で追い詰められたら私もダメに…ストレス解消はお酒

公開日: 更新日:

 厚労省の発表(2018年)によると、介護を必要としている心身の不自由者は約400万人に近い。まさに、社会問題と化している。

 歌手歴50年という安倍里葎子さん(70)も、母親を介護して6年の歳月が流れた。ファンに囲まれながらスポットライトを浴びるという華やかな職業の歌手に、老人介護という言葉が不似合いにも感じる。でも、これが現実なのだ。

「若い時代、老人介護などは他人の話と思い、予測もしていなかったことでしたね」

 食事、入浴、着替え、トイレ、就寝の介護。息つく暇もない。コンサートやディナーショーの歌手活動を減らしながらも、母親の介護に汗を流してきた。

 しかし、その介護も1年が限界だった。

「このままでは共倒れになってしまう」と、区役所に相談し、自宅でケアマネジャーによる世話をお願いした。しかし、歌手活動は都市に限らず、地方での公演も多い。2、3日自宅を空けるときは、母親に付き添っていられなくなる。

 ケアマネジャーのアドバイスで、「小規模多機能型居宅介護施設」(1割負担、本人の選択で通い、宿泊が自由な施設)を利用することにした。それでも、仕事の都合で、送迎時間の折り合いがつかないことが多かった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル