急ピッチで進むワクチン開発で新型コロナの危険度が分かる

公開日: 更新日:

 同じく効果的なワクチンが完成していないHIVはレベル3で取り扱われるが、ウイルスの変異速度が速いことがネックになっている。さらに、ウイルスが増殖する際の仕組みがワクチンを作りにくくしているという。

「HIVは、細胞内に侵入するとその細胞のDNA自体を書き換えることで増殖していきます。いったん体内に入れると“治せない”状態になってしまうので、毒性や感染力を失わせた不活性ワクチンだったとしても、接種して万が一でも感染してしまうと取り返しがつきません。一方、新型コロナウイルスインフルエンザウイルスは、まず細胞にくっついてから細胞内に侵入し、自身のRNAやDNAを複製することで増殖します。ウイルスを排除すれば感染症を発症しても一時的なものなので、比較的安全なワクチンを作れるといえます」(神崎浩孝氏)

 3月10日時点で日本では新型コロナウイルス感染症の患者446人(チャーター便帰国者およびクルーズ船の乗員・乗客を除く)中、死亡者は9人で、77人が退院している。無症状だった患者も52人いる。

 高齢者や基礎疾患がある人は別だが、過剰に怖がる必要はない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる