新型コロナウイルス特効薬とワクチンはどこまで期待できる

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、治療薬や予防ワクチンの開発をはじめ、既存薬の応用が続々と進んでいる。

 現在、エボラ出血熱に対する未承認薬「レムデシビル」、抗インフルエンザ薬「アビガン」、抗HIV薬「カレトラ」が、新型コロナウイルスの治療に有効ではないかといわれ、ぜんそく治療に使われる吸入ステロイド薬「シクレソニド」も肺炎症状の改善効果が報告された。

 レムデシビル、アビガン、カレトラは、いずれもウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬で、米国では新型コロナウイルス感染症(COVID―19)を対象にしたレムデシビルの治験が進んでいる。どこまで期待できるのか。岡山大学病院薬剤部の神崎浩孝氏は言う。

「ウイルスは体内に侵入する前に消毒などで物理的に死滅させることは可能ですが、体内に侵入した後で完全に死滅させることは難しい。抗ウイルス薬は体内に侵入したウイルスを増殖させないことを効き目としています」

 ウイルスは、「核酸」(DNAやRNA)と、その周囲を囲むタンパク質の殻からできている。殻の外側にエンベロープと呼ばれる被膜を持つ種類のウイルスもある。いずれにせよウイルスは自力では増殖できないため、宿主の細胞に寄生することで増殖する。

 体内に侵入したウイルスは、まず細胞の表面にくっついてから自身の核酸を細胞内に潜り込ませ増殖していく。その際、核酸だけを細胞内に注入するタイプと、殻ごと細胞内に入ってから殻を破って核酸を送り込むタイプがある。細胞内に入り込んだ核酸は複製されてどんどん増えていき、同時に殻となるタンパク質も合成される。その後、核酸と殻が組み合わされてウイルス粒子となり、最後は細胞膜を破って細胞外に放出される。

「抗ウイルス薬は、この増殖過程のいずれかを攻めてウイルスを増やさないように作用します。たとえばアビガンは核酸アナログとも呼ばれ、核酸が複製される際に必要な『RNAポリメラーゼ』という酵素の働きを阻害することでウイルスの増殖を抑制します。カレトラはウイルスの核酸を囲む殻を作れないようにして、複製されたウイルスが細胞外に出てこれないようにする薬です。治験がスタートしたレムデシビルも核酸アナログのひとつで、公表されている資料から推察すると、エボラウイルスやラッサウイルスに対するものと同程度の効果は期待できそうです。まだ臨床試験の結果が出ていないので副作用の強さもわかっていませんが、細胞に対する試験結果ではアビガンよりも低いのではないかと思われます」

■「市場に出回るまではまだまだ時間が」

 では予防のためのワクチンは実現するのか? ワクチンは、毒性や感染能力を失わせたウイルスをもとに作られた薬剤を接種することで免疫反応を起こさせ、ウイルスを“敵”と認識する抗体を作って病気にかかりにくくする。

「いまの技術ならば、いずれ新型コロナウイルスのワクチンそのものはできるでしょう。ただ、どれくらいの回数を接種すれば抗体が生着するのか、効果はどのくらい持続するのか、どこまで安全なのかといった有効性と安全性を確認するための臨床試験を実施する期間が必要なことを考えると、市場に出回るまではまだまだ時間がかかります。また、今回の“新型”と異なる型には効果がなくなってしまう点や、開発には数十億から数百億円の費用がかかると予想されるうえ、どれくらい需要が拡大するかもわからないことなどを考慮すると、製薬会社がどこまで開発に本腰を入れるかは未知数といえます」

 特効薬やワクチンの開発に期待しすぎることなく、まずはやはり手洗い、うがい、マスク着用といった自己防衛を徹底するしかなさそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃