著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

脳卒中や心筋梗塞を40代で突然起こしてしまう人の共通点

公開日: 更新日:

 どういう人が要注意なのか。いくつかの条件があります。

●昔はバリバリ運動をやっていた。今は忙しくてできないが、やろうと思えばいつでもできると考えている

●学生時代の「肉たっぷりで量多め」の食事習慣が変わらない。飲食店で「大盛り無料」と書いてあるのを見ると、つい頼んでしまう

●学生時代からかなり太った

●日常的に車移動、電車移動が多い

●夕食の時間が遅い。深夜に及ぶこともあり、空腹だからと食べ過ぎてしまう

●夕食が多いので朝食は抜き。昼は空腹なので、やはり食べすぎる

健康診断をしばらく受けていない

 いかがでしょうか? 該当項目が多いほど、今すぐ生活を改めた方がいい。特に家系に糖尿病や高血圧脂質異常症の人がいたり、脳卒中心筋梗塞を起こしたことがある人がいるとリスクが高いと思われます。「今の生活のままでは、今後いつ脳卒中や心筋梗塞を起こしてもおかしくない」と注意すべきです。これらは将来的な認知症や心不全・腎不全などへの予防にもつながります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!