着物は冬温かく夏涼しい 3カ所の開口部で通気性に優れる

公開日: 更新日:

 ところが、着物の下に腰巻きや、パッチ(長いズロース)を着用すると、着物姿の平均皮膚温が、33・01度に上がったという。

 33度は人間が最も快適に感じる平均皮膚温だが、洋装だと、見栄えもあって洋装の下にパッチなど厚手の下着は着用しにくい。その点着物は、他の人から見えず、着用の工夫で、洋装よりもはるかに温かくなるといわれている。

 また、着物と温度の関係で、こんな実験もある。「快適と思う室温にできる実験用小部屋」を用意。被実験者に順次、入ってもらい、快適な温度調節をしてもらう。その結果、着物着用者たちは、快適な室温を、20~22度に設定したのに対し、洋服着用者は、少し高い24~26度に設定したという。着物着用者は、気温が低い状態でも快適と感じたのだ。

 では、夏場はどうか。日頃から着物を着ている人たちに「着物の暑さ対策」のアンケートも実施したところ、意外にも夏は保冷剤の使用や、長じゅばんをしないなど10項目に及ぶ対策の中で、トップは「汗取り下着」の着用だったという。

 着物は、開いた襟首や袖口、裾の3カ所に大きな開口部がある。そこから熱した体温が通り抜けていくという通気性に優れた衣装であるため、夏の浴衣も、衣文(首から襟を少し離した着方)の注意や、ゆったりとした着用に心がけたら、涼しい衣装になるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…