著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

白内障手術で多焦点眼内レンズってどうなの?

公開日: 更新日:

 ただ、レンズはオートフォーカスしてくれませんし、各メーカにより、また、レンズの種類によっても光学特性が異なりますので、どこまでの距離が同時にクリアに見えるかには差があります。 

 さらに、多焦点眼内レンズには光を見ると傘がかかるように見えるハロー、ギラギラして見えるグレア、光が散乱するスターバーストといった特有の見えにくさを感じることもあります。これらの特性も知っておかれるとよいでしょう。

 これまで、多焦点眼内レンズを挿入する白内障手術は「先進医療」の枠組みで、生命保険に付帯する「先進医療特約」を利用して受けることができました。これが、2020年4月から「選定療養」の枠組みとなり、レンズ代の差額さえ支払えば特殊な機能のある眼内レンズを選択することが出来ることとなりました。いわば、歯の補綴に「金」を使ってもらう時の様に、追加費用を負担すれば保険適用外の治療を保険適用の治療と併せて受けることができる「保険外併用療養費制度」に基づいたサービスを受けられる対象となったのです。

 このことが今後の多焦点眼内レンズの普及にどう影響するかは私にはまだわかりません。なお、多焦点眼内レンズには差額を要求しない製品もあるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ