著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

堀ちえみさんは脳ドックで転移チェック MRIなら微小病変も見つかる

公開日: 更新日:

 がん患者の方が一番恐れるのは、転移です。がんと診断されたときよりも、強いショックを受けるといいます。なるべく早いうちにがんを見つけて治療するのは、厄介な転移を防ぐという意味が大きいのです。

 タレントの堀ちえみさん(53)は舌がんと食道がんを克服。先月のテレビ番組で歌声を披露し、話題になりました。前向きな堀さんは、検診にも前向きなようです。

 先月29日のブログによると、夫婦で脳ドックを受けたことが記されています。堀さんが脳ドックを受けるのは2年半ぶりで、昨年の2月の舌がん告白からは1年半。脳のMRI検査によって、転移を調べるのが目的だそうです。

 舌がんは首のリンパ節や顎の下に転移しやすく、食道がんも首のリンパ節に転移しやすい。MRI検査で頭頚部をチェックするのは理にかなっています。ブログには、「脳を診ていただく」ともあるので、脳転移のチェックも目的のひとつなのでしょう。

 脳転移のチェックに役立つのは、MRIです。CTでは見つからないような小さな病変も発見できます。診断精度の向上に加え、治療法の進歩も重なり、脳転移があっても長期の生存が可能になりましたから、堀さんの行動はとても意味があることです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」