2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。
有効率95%とはこのような計算によって求められた数値で、言い換えれば1万人にワクチンを接種すると、新型コロナウイルスの感染者が88人から4人に減るということです。 ワクチンの安全性や長期的な感染予防効果など、現段階では不明な部分も多いですが、少なくとも人類にとって、このワクチンの存在が大きな希望のひとつとなることに間違いはないでしょう。
<< 前へ
前の記事 新型コロナに有望だと期待されていた薬は本当に効果ある? 2020/12/21 06:00
次の記事 緊急事態宣言発令 自粛生活のストレスには「緑」の景色を! 2021/01/12 06:00
疲れ、風邪、口内炎…不調の原因は「亜鉛不足」かもしれない
整形外科医が伝授 正しいウオーキング (1)朝、太陽の光を浴びて歩くと睡眠の質を高めるのに役立つ
科学が証明!ストレス解消法 「自由な時間」がありすぎると幸福度が低下する
上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」 「心アミロイドーシス」の新たな治療薬が続々と登場している
親を要介護にさせたくない 定年退職後スキルを活かすなら…高齢者歓迎のシルバー人材センター
ニューヨークからお届けします。 目的は性欲の回復? アメリカの40~50代女性が“テストステロン大量摂取”に走るワケ
独白 愉快な“病人”たち 不安と不調は増えるばかりでした…小梅えなさんメニエール病との闘い
役に立つオモシロ医学論文 「クマ外傷」の衝撃的な実態…人身被害の75%は人里で発生している
人生100年時代の歩き方 2人に1人が0.8未満の近視…ドライアイにならずに視力回復「ICL治療」って何だ?
医療のミカタ 医療のフシギ 病院選びのポイント…得意分野に「特化」したところが安心
Dr.中川 がんサバイバーの知恵 食道がんは胸腔鏡下手術なら後遺症が軽い…国立がん研究センターなどが発表
世界糖尿病デーに最新治療を知る (4)科学的根拠に基づいた食後高血糖を防ぐ食事…緩やかな糖質制限と低GI食品
健康長寿に役立つ高齢薬膳 【ひまわりの種】水分を補充して大腸に潤いを与え便秘を改善
新たなコレステロール低下薬に承認…「ベムペド酸」の効果と副作用
世界糖尿病デーに最新治療を知る (3)最新の持続血糖測定器「CGM」が糖尿病を改善する
時間栄養学的「気になる食品」 【パクチー】血糖や脂質の改善を期待して夕食に食べたい
名医が指南 100年元気な肝臓の作り方 (1)健康診断の検査値を見直しなさい…ALT20~30は「脂肪肝疑い」
世界糖尿病デーに最新治療を知る (2)今年1月に発売…週1回基礎インスリン注射「イコデク」の実力
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
俳優・山崎努さんはステージ4から回復 食道がんでの高齢者に負担のない治療選択
食道がんは胸腔鏡下手術なら後遺症が軽い…国立がん研究センターなどが発表
石橋貴明さんは激やせ…抗がん剤治療の継続には筋肉量の維持が重要
倍賞千恵子さんは84歳で肺がん手術…適度な運動が術後の回復早める
秋野暢子さんは5回目を報告…「食道がん」治療後の経過観察と内視鏡治療
(1)インスリン治療は最終治療ではない…100人に1人は寛解
寝たきりになった男性はどのように人間力を回復したのか(1)
糖尿病はなんとかなる病気…「血糖トレンド」の把握が寛解に近づける
がんの次世代放射線治療「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」はここまできた
もっと見る
初の男性向け情報誌「FANCL M(ファンケル エム)」創刊 ~ファンケル
高市首相は過労死増でも「働かせ改革」撤回せず…残業拡大の“労働地獄”がやってくる!
深田恭子、痩せすぎ? “43歳目前”の「フライデー巻頭グラビア」に集まってしまった杞憂
「新版 しっぽのお医者さん 4」 ねこまき(ミューズワーク)著
大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き
クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止
藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった
勝村政信の“不倫疑惑報道”に残る違和感…別居15年で「離婚調停中」と口説いた名脇役の複雑事情
妻夫木聡「ザ・ロイヤルファミリー」視聴率1ケタ陥落も評価は上昇!日曜劇場ヒットの法則は中高年の“カタルシス”
高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生
大魔神・佐々木主浩さんとの大雨の釣行が、稲村亜美さんにとって釣りが好きになる転機に
冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた
阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒
大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg
維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化
侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで
“新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速
小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと
前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ
「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図
歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み
侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮
大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労
新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋