著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

紅蘭さんは今年も2つ…ポリープの対処法は大腸と胃で異なる

公開日: 更新日:

 40歳を越えたあたりから、友人や同僚らとの会話に病気の話がけっこう増えてきます。その中でポリープが話題になることもあるでしょう。

 先日、タレントの紅蘭さん(31)が自身のSNSで「(大腸に)ポリープが2つ見つかりました」と投稿。昨年、1センチ以上のポリープを切除したことから、「去年摘出したばかりなのに。こんなにも早く成長していくんだ」と驚いたことを報告しています。

 ポリープは粘膜から隆起した病変の総称で、大腸や胃のほかいろいろな部位にできます。一般の方はひとくくりに語っていますが、できる部位によって危険度が変わるから要注意です。

 結論からいうと、大腸のポリープは、がんになる恐れがあるタイプを含んでいます。そのうち腺腫と呼ばれる良性腫瘍が、あるとき悪性化して増大するものが大腸がんです。腺腫が大きくなると、発がんリスクが上昇。直径1センチ以上では、3割弱ががん化するというデータもあります。

 紅蘭さんは、母も祖母も「大腸がんになっている」ため、昨年に続いて今年も大腸内視鏡検査を受けたそうです。実は大腸がんのうち2~3割は家族内に多発することがあるとされていますから紅蘭さんの心掛けは素晴らしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か