著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

冬瓜は9割が水分で熱中症予防に最適 抗酸化作用もあり

公開日: 更新日:

 冬瓜(とうがん)は漢字からは想像しづらいですが、夏野菜です。保存能力がとても高い野菜で、冬まで長持ちして食べられることからその名が付いたといわれています。丸のまま温度13~15度、湿度70~75%くらいに保てる冷暗所であれば6カ月以上、冷蔵庫の場合はキッチンペーパーとラップで包んで野菜室で約1~3カ月保存することができます。

 スーパーなどでカットして販売される冬瓜や、余った冬瓜を保存する際は、空気に触れると腐敗しやすいワタを取って冷蔵庫で保存すれば5日程度持ちます。クセもなく、どんな料理にも合わせやすい食材です。

 そんな冬瓜に含まれる成分の9割は水分です。暑い時季に体を冷やす効果もあるので、熱中症予防や暑い夏を乗り切るために積極的に取り入れたい野菜のひとつです。

 また、残りの1割にも大切な栄養素が含まれています。まず、塩分を体外に排出してくれる働きがあるカリウム。冬瓜は100グラム中に200ミリグラムのカリウムが含まれており、成人女性の1日に必要なカリウムの目安量(2000ミリグラム)の約1割となります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」