著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

青森県平川市が初の助成へ 男性もHPVワクチンを積極的に接種する意味

公開日: 更新日:

 HPVとは、ヒトパピローマウイルスのアルファベット表記で、そのHPVワクチンをめぐって見逃せないニュースが報じられました。青森県平川市が全国で初めて男性のワクチン接種費用も、助成対象にする準備を進めているのです。

 HPVに感染すると、わずかな確率ですが、女性は子宮頚がんになります。感染ルートはセックスです。男性が感染すると、陰茎がんのほか、中咽頭がんや肛門がん、尖圭(せんけい)コンジローマなどの原因に。つまり、HPVによる病気は、性感染症なのです。

 性感染症の治療の原則は、感染者がパートナーと一緒に治療すること。読者の方の中には、何らかの性感染症になって恥ずかしい思いをした人がいるかもしれません。そんなとき、こっそり自分だけ治療しても、妻や彼女が未治療だと、ピンポン感染で自分も再発し、感染を止めることができません。恥を忍んで妻や彼女に感染の事実を告げて、一緒に治療したはずです。

 HPV問題も、根本は同じ。男性も女性と同様にワクチン接種が必要不可欠。実際、欧米では男性のワクチン接種が進んでいて、男性の接種率は豪州で88%、米国で64%に上ります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解