著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

新型コロナは屋内では2メートル以上の距離でも感染 論文報告

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためには、ワクチンの接種、マスクの着用、手指衛生のほか、「フィジカルディスタンシング」と呼ばれる対人距離の確保も効果的です。

 くしゃみ、咳、会話などで発生する飛沫や、エアロゾル(空気中を浮遊する微小な粒子)を介して感染する新型コロナウイルスは、感染者から1~2メートルの距離を確保することで、感染のリスクが大きく低下すると考えられてきました。

 しかし、屋内環境においては、飛沫やエアロゾルが長時間にわたり浮遊するとの指摘もあり、適切な対人距離について、一定の見解は得られていません。そんな中、屋内環境における新型コロナウイルスの感染リスクを検討した研究論文が、2022年6月29日付で英医師会誌の電子版に掲載されました。

 この研究では、22年1月19日までに報告された論文を網羅的に収集し、屋内環境における対人距離の確保と、新型コロナウイルスの感染リスクを検討した18論文について分析を行っています。なお、対人距離という観点から、家庭内感染など感染者と濃厚接触した事例や、接触感染など対人距離とは関連性の低い事例をまとめた論文は分析から除外されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督