著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

古村比呂さんは親子の絆が深まった がん告知で子供に伝えたい「3つのC」

公開日: 更新日:

 2つ目は、catchy=伝染です。がんは伝染しないことを伝えましょう。幼いと、病気はばい菌によって感染するものというイメージから、病気の人を避けたり、怯えたりすることがあります。しかし、がんはそうではありません。子供を孤立させないためにも、子供の周りに正しい情報を伝えるためにも、がんがうつる病気でないと説明しましょう。

 3つ目は、caused=原因で、子供のせいではないということをしっかり伝えること。病状によっては、触れられてほしくないこともあります。そんなとき、何げなく「触らないで」というと、子供は親に嫌われた、悪いことをしたと、自分を責めかねません。そうではなく、病気によってそうなることがあるのを、子供に分かるように伝えるのです。

 古村さんは「私が死んだら、子供たちはどうなるのか」と不安だったそうですが、きちんと説明したといいます。ピンピンしているのに、なぜ子宮を全摘するのか。それに対し、三男の「悪いものなら早く取って元気になればいいよ」という言葉に救われたそうで、親子の絆が深まったといいます。

 パートナーもそう。悪い話はパートナーにしたくないという方もいますが、できるだけ情報を共有するのがいいと思います。親も基本的に同じです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明