酷暑に命を守り、健康を維持する「エアコン」の正しい使い方

公開日: 更新日:

■設定温度は25度以下で就寝時も切らない

 エアコンは、全身の病気を予防するためにも重要なのだ。では、健康維持のためにはエアコンをどのように使えばいいのか。

「設定温度を25度以下にして、在宅時は就寝中も含めて常につけっぱなしにしておくのが理想です。自律神経中枢がある脳は発熱量が多くオーバーヒートしやすいので、常に冷却が必要です。脳を冷やすためにもっとも有効なのが、鼻から冷えた空気を吸うことです。鼻腔の奥には脳とつながっている毛細血管がたくさん通っていて、鼻呼吸で冷たい空気を通過させれば、熱交換によって脳を冷やすことができるのです。脳にとって最適な温度は、人類共通で22~24度であることがわかっています。ただ、体の最適温度は筋肉量によって異なり、体が冷えすぎると脳=自律神経中枢は体温を上げようとするため、就寝中では睡眠の質が落ちてしまいます。日本人の平均的な体格を考慮すると、24度設定では体が冷えすぎてしまうケースもあるので、冷えを感じたらカーディガンなどを1枚羽織ったり、就寝時は冬用の厚手の掛け布団をかぶって眠るのがおすすめです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上