アラフィフで体脂肪率12%! 好きなものを食べて体形を維持する秘訣

公開日: 更新日:

「行けたら行く」ではなく、行く曜日を先に決める

 入会は19年2月1日。仕事がどんなに忙しくても、毎日会食があっても、月曜日と木曜日はどこかに時間をつくって必ずジムに行くと決めました。「時間が空いたら行く」では、「疲れた、忙しい」と言い訳して行かなくなってしまうからです。

 食事面で大きく変えたのは2つだけ。大好きなビールを飲まない、1日おきに食べていた天ぷらそばを禁食。結果、この2つはなくても特に苦ではなくなりました。お酒も大好きなのでワインもハイボールも缶チューハイも飲みますし、肉や甘いもの、白米など、食べたいものを食べます。家内に言わせれば、僕は同年代と比べて食べる量が多いらしいです。ただほんの少しだけ食べすぎ、飲みすぎを意識することを、常に考えています。

 甘いものを食べる時は洋菓子ではなく、和菓子にして脂質摂取を減らすとか、前夜食べすぎたら朝食はプロテインに置き換える。菓子パンのような腹持ちしない高カロリーな物はやめて、具なしおにぎりにするとか。何かを我慢する方法では、痩せた時点がゴールとなりリバウンドの可能性が高いので、継続できることをやっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」