著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【サル痘】18人感染確認…日本では一般的に広く使える治療薬はない

公開日: 更新日:

 今月2日、東京都内の男性3人がサル痘に感染していることが発表されました。これで、国内では18人、2023年に入ってからは10人の感染が確認されたことになります。

 サル痘は、1970年にザイール(現在のコンゴ民主共和国)で初めてヒトへの感染が確認され、国内では感染症法上の4類感染症に指定されています。オルソポックスウイルス属のサル痘ウイルスによる感染症で、天然痘ウイルスや牛痘ウイルス、ワクシニアウイルスの仲間です。

 アフリカに生息するリスなどの齧歯類をはじめ、サルやウサギなどウイルスを保有する動物との接触によるアフリカでの感染が中心だったのですが、患者の飛沫、体液(性的接触を含む)、皮膚病変(発疹部位)を介したヒトからヒトへの飛沫感染や接触感染も確認されています。2022年に始まった欧米を中心とした流行では、性交渉による感染が主とされ、8万5000人以上の感染例が報告されています。死亡例も90人を超える報告があります。

 サル痘の潜伏期間は5~21日(通常7~14日)とされており、潜伏期間の後、発熱、頭痛、リンパ節腫脹、筋肉痛などが1~5日続き、その後発疹が現れます。発疹は典型的には顔面から始まり、体幹部へと広がります。多くの場合、2~4週間持続し自然軽快するものの、小児例や、暴露の程度、患者の健康状態、合併症などにより重症化する場合もあり、致命率は0~11%と報告されています。治るとしても、1カ月もかかるのは長いといえます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで