著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

お尻からクスリを入れるのにはちゃんとした理由がある

公開日: 更新日:

 ただし、クスリが直腸から吸収された場合、肝臓を通らずに全身の血液に分布させることができます。つまり、座薬は初回通過効果を受けないということになるのです。クスリの成分が直接全身の血液に吸収されるので、座薬の効果発現時間は内服薬に比べて早くなります。そのため、症状を速やかに改善したい場合には、同じ成分で比べると内服薬よりも座薬が優れています。

 また、クスリが肝臓で代謝(分解)される程度には個人差がありますが、少なくとも座薬は初回通過を受けないため、得られる効果にも個人差が少ない、つまり効果が安定して得られるのです。

 一部を除き、座薬の多くは保管するときに冷蔵庫に入れる必要があります。座薬の成分は「基剤」というものに含まれていて、その基剤が体温や腸液の影響で溶けることで成分も溶け出し、吸収され、効果を発揮します。そのため、保管している場所が高温になると、基剤が溶けかけて軟らかくなってしまい、いざ使いたい時に使えないという状況に陥ってしまう可能性があります。冬でも暖房で室温が高くなることもあるので、注意しましょう。ちなみに、室温保存の座薬を冷蔵庫で保管しても問題ないのでご安心ください。

 そうはいっても、お尻からクスリを入れるのにはやはり抵抗ありますよね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状