著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

加齢で免疫機能が低下すると「帯状疱疹」を発症しやすくなる

公開日: 更新日:

 用いられる抗ウイルス薬は、バラシクロビルやアシクロビル、ファムシクロビルなどがあり、クスリの成分名の最後に「○○ビル」と付くのでわかりやすいと思います。ちなみに、水痘・帯状疱疹ウイルスに用いるクスリだけでなく、ほとんどの抗ウイルス薬には○○ビルという名前が付けられており、これはウイルス(virus)の頭3文字のvirが由来です。

 水痘・帯状疱疹ウイルスに最初に感染したときには水痘、いわゆる水ぼうそうを発症します。そしてここからがポイントなのですが、水痘が治癒しても“水痘・帯状疱疹ウイルスが体からいなくなる”というケースはありません。ウイルスはほとんどの方の神経に今このときも存在しています。

 ただ、ウイルスがいるからといって通常は何も悪さをしません。ただそこにいるだけです。ところが、加齢に伴う免疫機能の低下や、免疫を抑制するようなクスリを使っている場合、疲労やストレスが強くなったときなどに、ウイルスが神経から出てきて帯状疱疹を発症するのです。

 このことから、帯状疱疹自体が免疫力や疲労、ストレスの目安になるとも言えます。そういった研究もされているのですが、発症しないに越したことはありませんよね。もし、「ピリピリした痛み」を伴う皮膚症状が現れた場合には、早めに皮膚科を受診することをおすすめします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い