高血圧症の克服(4)通片道1時間の勤ストレスから解放…1万歩の農道散歩と野菜生活

公開日: 更新日:

 2022年の秋、イベント企画会社を経営する早川栄治さん(仮名.69歳=埼玉県在住)は、20年間東京都内に借りていた事務所を引き払い、仕事場を入間の自宅に移した。

 早川さんの持病である高血圧症(本能性高血圧)は、「1度高血圧」(収縮期血圧140~159㎜Hg、拡張期血圧90~99㎜Hg)。早川さんは通算20年も続く慢性の高血圧症患者だった。

 医師のすすめで時々、水泳やジョキングで汗を流した。しかしいずれも続かない。しかも愛煙家で禁煙を誓うものの、こちらも長くて3日ともたなかった。

 それでも昨年、脳の血管に4カ所、血栓が見つかった症状に恐怖感を抱き、担当医師にすすめられて運動を真面目に取り組み始めた。幸い、事務所を畳んだ昨年秋以来、朝、夜、片道約1時間余りという自宅からの通勤時間がなくなった。ストレスからの解放である。

 その後はほぼ毎日、この時間を利用し、自宅周辺の農道をコースにして散歩を開始した。息を深く吸い、長く息を吐くという有酸素運動も兼ねた散歩である。スマホのアプリ「歩数計」を励みに、日々、3000歩から1万歩へと次第に距離を延ばした。距離にして4.5キロにあたる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い