著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

倉田真由美さんの夫は2度経験…がんの誤診を防ぐための患者の工夫

公開日: 更新日:

 患者さんの病気をきちんと診断することが医師の役目ですが、必ずしも十分に役目を果たせないこともあります。そんな現実を伝えたのが、漫画家の倉田真由美さん(52)です。

 夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎氏(56)に黄疸の症状が見られたことから医療機関を受診。3軒目でステージ4のすい臓がんと診断されるまでの過程を自らのSNSに投稿しています。結論からいうと、1軒目と2軒目は誤診されていたわけです。

「(1軒目の)胃炎診断を信じていたら、胆管が詰まったまま胆管炎で死んでいたかもしれません」

 倉田さん夫妻は最初からがんを疑っていたようで、1軒目の医師にがんの可能性を質問したようですが、「がん? いやもしがんなら、末期で死にかけの色ですよ」と言われて、帰されたといいます。黄疸はまず肝臓や胆汁排泄路の異常を疑いますから、ひどい誤診ですが残念ながら誤診はゼロではありません。

 がんの誤診では、一つの要因としてCTをはじめとする画像診断やその報告書の見落としが知られています。放射線診断医は画像から腫瘍とみられる影を見つけると、がんが疑われることを指摘する画像診断報告書を作成して、主治医に送ります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」