著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

足の血流障害を自分でチェックできる方法はあるのでしょうか

公開日: 更新日:

 命を落とさないためにも、日頃から足の血流をご自身でチェックすることが大切です。

 自宅でできる具体的な検脈の方法は、裸足の状態で足の親指と人さし指の真ん中を触り、そこから5センチ程度足首側に下がった位置に指を3本軽く置きます。脈が触れない、左右差があると血流障害の可能性が高いといえます。とりわけ高齢者は動脈硬化が進行しやすく、高血圧やほかの血管の病気があると足の血管も悪くなりやすい。定期的に足の血流検査を受け、ご自身で足の状態を把握しておく必要があります。

 動脈硬化を悪化させないためにも糖尿病高血圧、高脂血症といった生活習慣病の予防や喫煙は避け、運動習慣を身に付けましょう。中でもふくらはぎは下肢に下がった血液を心臓に戻すポンプの役割を担っていて、この筋力が低下すると血の巡りはさらに悪くなります。

 立った状態で両足のかかとを持ち上げたり、椅子に座った状態でかかとは床に着け、つま先を上げる運動を続けると血流の促進につながります。

 ほかにも、自転車のペダルこぎも有効です。しかし高齢者の場合、道路で運転すると転倒のリスクがあるので、室内用のエアロバイクがおすすめです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い