脊柱菅狭窄症の「馬尾型」は手術が必要になるケースが多い

公開日: 更新日:

 これまで実際の患者さんの実例を挙げながら、腰痛にはさまざまな原因があることをお伝えしてきました。ここで改めて、その中でも比較的多い「腰部脊柱管狭窄(きょうさく)症」を取り上げたいと思います。

 背骨は骨、椎間板、神経の3つから出来ています。病名からもわかるように、この病気は、脊柱管(背骨の中心に位置する神経の通り道)が狭窄され、神経が圧迫されることで起こります。

 脊柱管狭窄症には、神経根型、馬尾型、混合型(神経根型と馬尾型のミックス)の3タイプがあります。神経根型は、薬やリハビリなどの保存療法が有効なケースが多い。一方、馬尾型や混合型はそれだけでは不十分で、外科的手術などをしなければならないケースが多くみられます。

 主な症状としては、腰から下のしびれや痛み。背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると、太ももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きづらくなり、少し前かがみになったり、腰かけたりすると、しびれや痛みは軽減されるのが特徴です。

 また、よくあるのが間欠性跛行(かんけつせいはこう)。これは、歩き始めるとお尻や脚にしびれや痛みが現れ、休むと楽になるが、再び歩き始めるとまた痛みが現れるというものです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意