お酒が糖尿病に与える影響 摂取量に関係なく有害との見解もあるが…

公開日: 更新日:

 ビールがうまい季節がやってきた。最高気温が25度以上の夏日になるとアイスクリームとビールが売れ始めるといわれるが、すでに先月14日時点で全国278地点において25度以上を記録している。ビール好きにはうれしい季節の到来だが、気になることがある。ビールを含め、お酒は体に良いといわれていたが、最近はすべてのお酒は体にマイナス、という論調が出てきたことだ。とくにお酒は糖尿病に影響するといわれているだけになおさらだ。

 糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・蒲田)の辛浩基院長に聞いた。

「飲み過ぎはいけませんが、私は少量の飲酒はストレス解消にもなることから、人によっては健康に良いと考えています。ただし、糖尿病とその予備群の人にとってお酒は3つの点で注意が必要です。1つ目は一定量の飲酒は低血糖を招く恐れがあること。とくにインスリン注射や経口血糖降下薬を服用している人にとっては警戒しなければなりません。メトホルミンを飲んでいる人は乳酸アシドーシスにも警戒すべきです。2つ目は飲酒後の睡眠の質は悪く、中途覚醒が起きやすいこと。よく睡眠薬代わりに寝酒をする人がいますが、長期にわたる場合は心血管リスクが高まることを知っておくべきです。3つ目はお酒は食欲を増進させる働きがあります。食べ過ぎに注意が必要です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上