著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

配食サービスはもろ刃の剣? 頼りきる前に考えるべきこと

公開日: 更新日:

 高齢者世帯への配食サービスは、買い物や調理が困難、ひとり暮らしなどのケースで利用されることが多い。介護保険の適用外ではあるものの、街の弁当店並みの費用で必要な分のみ家まで配達してくれる。配達が見守りや安否確認につながることから補助金を出している市区町村もあり、在宅高齢者福祉の一環として広く認知されている。

 普通食はもちろん、糖尿病や高血圧など生活習慣病に対応したメニューがあり、週に3回など利用回数も自由に選べるので、親の介護問題を考えたことのある方なら、一度は利用を検討したことがあるだろう。筆者も実母や義父がひとり暮らしになった時、この便利な制度を使わない手はないと、1週間のお試しで昼と夕の2食分を申し込んだ。

 その初日、ふたりの感想は「おいしかった」「全部食べたよ」と好評だった。よし、しばらくはこれで心配事が減ると思った。が、3日後に感想を言わなくなり、5日目には「もう頼まなくていい」と言い出した。何が気に入らなかったのか? 

 聞くと、プラスチックの容器に入ったいかにも弁当な見た目。配達時にすでに冷めている。副菜の味付けが全部同じ。食べつけない揚げ物が多い。ご飯の食感が気に入らない。直前に電子レンジで容器ごと温めると、ご飯もおかずも主菜も副菜も全て同じ温度になるのが味気ない。次から次に文句が出て、「お金の無駄」「自分の好きなものを食べたい」と不満をぶつけられた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ