著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

医者嫌いの養老孟司先生が肺がん治療を受け入れた要因

公開日: 更新日:

 私の恩師・養老孟司先生ががんになりました。すでに治療を終え、いままで通りの生活に戻っていますが、治療前後で先生の考え方が大きく変わったことはこの連載の読者の方にも参考になると思います。そのさわりを紹介しましょう。

 養老先生のがんが見つかったのは今年4月。先生のお嬢さんから私に電話があり、「去年の秋から肩の痛みが背中全体に広がってきたのです」とおっしゃるので、電話の翌日、私の外来を予約して、先生を連れてきてもらいました。

 診察や針生検などの結果、小細胞肺がんのステージ2と判明。肺がんは細胞の大きさで、喫煙者に多い小細胞型とたばこを吸わなくても発症する非小細胞型に大きく分かれ、ヘビースモーカーの先生は小細胞型でした。これは、非小細胞肺がんと比べて増殖が速く、再発や転移を起こしやすいのが特徴です。肋骨に食い込んで痛みがあったことで早く気づけたのはラッキーだったでしょう。発生が中央部だったら、もっと大きくなって転移するまで見つからなかったかもしれません。

 治療は、このタイプの基本である化学放射線療法をほとんど迷うことなく選択されました。今回の肝はここです。詳しくは、私との共著「養老先生、がんになる」(エクスナレッジ)に譲りますが、ポイントを紹介します。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」