著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

医者嫌いの養老孟司先生が肺がん治療を受け入れた要因

公開日: 更新日:

 養老先生は医者嫌いで知られ、特に抗がん剤には否定的で「がんになっても抗がん剤は受けない」と公言されていました。

 診断がついた当初、このがんの5年生存率が3割ほどであることを知ってか、「完治は望んでいないので、治療はテキトーに」とおっしゃっていたほどです。

 その先生が私の説明やご家族の気持ちなどを受けてほぼ迷いなく標準治療を選択された要因は、目の前の仕事の存在があったと思います。ライフワークにされている虫の研究の一環で、虫法要と虫展が目前に迫っていたときでした。その仕事をやり遂げたいという気持ちが強かったのだと思います。

 幸い、抗がん剤の副作用も軽く、続く放射線治療も完遂。いまは経過観察を続けながら、ふだんの生活に戻っています。

 治療前の先生のように抗がん剤に否定的な人は少なくありません。私も無謀な抗がん剤はお勧めしませんが、適切に使えば決して悪いものではなく、著しい回復を見せることがあるのです。先生の考え方の変化と治療後の回復は、抗がん剤の認識を改めるキッカケになるエピソードだと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!