著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

通所サービスを利用するときは性格や介護度に合った内容のものを

公開日: 更新日:

 実は一般的な通所サービスは、集団でリハビリやレクリエーションを行うため、介護度の低い人は物足らなさを感じてしまい、年寄り扱いされたくない高齢者は拒絶反応を示しがちだ。スタッフが幼稚園児に語り掛けるような接し方をすることに嫌悪感を覚える人もいる。みんなと一緒にお遊戯的に何かをやるより、ひとりで黙々とマンツーマンで何かに取り組みたいとの思いを持つ人にとって、このような場は苦痛でしかない。

 脊柱管狭窄症で要介護になった筆者の知人女性(85)もそのひとりだった。最初は一般の通所介護を利用したものの、自分より重い介護度の高齢者に合わせたリハビリメニューにすぐ飽きてしまい、自分がどんどん老けていく気分になった。そこでケアマネに相談したところ、ストレッチや筋力アップに特化した「リハビリ特化型デイサービス」を紹介された。小規模ながら街のトレーニングジムのような雰囲気があり、マンツーマンで専門的に指導してくれることが大いに気に入り「こっちのほうがずっと楽しいわ」と明るい顔になっていた。また、送迎付き、午前のみ・午後のみの短時間利用、昼食・入浴なしという選択肢があり、意識高い系の高齢者のウケがいいようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒