長引く「しゃっくり」に潜む病魔…2日以上続いたら要注意

公開日: 更新日:

「ヒック、ヒック」──。突然始まり、なかなか治まらないしゃっくり。体力を消耗し、仕事や勉強に差し支えるだけに困惑している人もいるはずだ。通常は数分から数時間、長くても2日ほどで治まるが、それ以上長引く場合は注意したい。重大な病気が潜んでいる可能性がある。弘邦医院(東京・葛西)の林雅之院長に聞いた。

「しゃっくりは吃逆とも言い、横隔膜、肋間筋、前斜角筋などの呼吸器筋のけいれんにより発生します。『ヒック』という独特な音声は、急に空気が気管内に吸い込まれた際に、声帯筋が収縮して閉塞した声帯を呼気が通過するために起きるのです。通常、しゃっくりは数分から数時間、長くても2日ほどで治まりますが、それ以上長引くなら、病気や薬の影響であることも考えられます」

 しゃっくりはもともと胎生期の原始反射(赤ちゃんの生命維持、神経の発達を促すのに必要な動き)のひとつ。胎生期に鼻や喉の異物を除去するための仕組みだという。しかし、出生後は必要なくなるため、成長と共に発生しにくくなる。

「しゃっくりは持続時間により3つのタイプに分かれます。『良性』(48時間以内)、『持続性』(2日~1カ月)、『難治性』(1カ月以上)で、人によっては数年にわたることもあります。高齢男性のしゃっくりの中には、うつ状態、食欲不振、睡眠障害、体重減少、栄養障害を伴うこともあります。就寝中は止まり、目が覚めると始まるケースもあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理