真夜中の「トイレ」で命を失わない…2月は寒冷ストレスが蓄積

公開日: 更新日:

血圧の高い人は、冬と夏の血圧差が10㎜Hgある人も多く、なかには20~30㎜Hgも違う場合もあります。ところが、自分は血圧コントロールができていると勝手に思い込んでいる人は少なくありません。私は自身の体調を医師や家庭用血圧計などの検査数値など、他人任せ、機械任せにして安心するのは間違いだと思います。医師や検査機器が正常を示していても、『なんだかいつもと違う』と感じることはあるものです。自分の体調は自分にしかわからない。リスクの高い冬の夜中は動き出す前に『いま動いて大丈夫か』などと体調について自問自答することが大切だと思います」

 そもそも寝ている人が起き上がって体を動かすには脳は大量の血液を必要とする。加齢などで動脈硬化が進んで血液が流れにくい人は、急に立ち上がると血液の供給が間に合わず、立ちくらみや転倒を起こす。

■排尿失神にも要注意

 夜中にトイレに行く場合は、ガウンなどを羽織り、スリッパを履くなどして暖かい格好をすることだ。

「トイレでは強くいきんではいけません。軽くいきむだけで最大血圧は60~70㎜Hg上昇するといわれています。ところが活動量が減り腸の動きが衰える中高年の多くは便秘がちで、なんとか排便しようとさらに強くいきもうとする。そうなれば血管にさらなる負担がかかり、最大血圧はさらに上昇し、脳卒中心筋梗塞を発症しやすくなります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道