著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

新型コロナウイルスは今でも危険? 感染後の死亡は3%近いとの論文が

公開日: 更新日:

 一時は毎日のようにニュースを賑わした新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、最近ではあまりその名前を報道などで聞く機会はありません。むしろインフルエンザの感染拡大の方が、ニュースとなっています。確かにインフルエンザと比べると少ないのですが、実際には新型コロナも同時に流行が見られています。

 パンデミックの時期には、インフルエンザより症状が重く、死亡率も高かった新型コロナウイルス感染症ですが、その後軽症化していると報告されています。

 それでは、軽症化した新型コロナと、季節性インフルエンザのどちらの感染が、より重症になりやすいのでしょうか?

 今年の米国医師会関連の医学誌に、冬に高齢者に流行するウイルス感染症の重症度を比較した論文が掲載されています。

 対象はアメリカの退役軍人で、中高年の男性が主体です。2022年から23年の冬と、23年から24年の冬の、2つのシーズンを比較して検証したところ、新型コロナの軽症化が想定される23年から24年の時期でも、感染後に死亡するリスクは、インフルエンザより新型コロナの方が高くなっていました。具体的には3%近い人が新型コロナ感染の後で死亡していたのです。

 軽症の患者さんが多く、今では普通の風邪のように捉えられがちの新型コロナウイルス感染症ですが、中高年はその重症化にまだ注意する必要がありそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  2. 2

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  3. 3

    教諭体制は日本一も…“国公立の雄”筑波大付属小の落とし穴

  4. 4

    「中居正広問題」ではノーダメージも、夫は吉本芸人…フジ山﨑夕貴アナの育休復帰は正解か

  5. 5

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

  3. 8

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    数年前から“終活”も 萩原健一さんの知られざる闘病生活8年