食事抜きは危険!なぜ「3食規則正しく」取るべきなのか

公開日: 更新日:

 飽食の現代はダイエットが第一の健康法と考えがちで、食事抜きの生活を送る人も少なくない。とくに忙しい朝の食事を抜く人は多い。しかし、それは体にとってかなり過酷な仕打ちだ。ハーバード大学医学部&ソルボンヌ大学医学部客員教授の根来秀行医師が言う。

「食事を抜くと、糖分が得られず低血糖の状態が続きます。それは体が突然飢餓状態に陥ったようなもの。体はエネルギー不足を補うため、蓄積しているグリコーゲンを利用しますが、それだけでは足りず、脂肪を分解してエネルギーを得ようとします。その過程で糖が生成され、逆に高血糖を招くこともあります」

 そうでなくても食事抜きは、不足した糖分を少しでも補おうと次の食事での吸収力を高め、直後の高血糖を招く。それは血管内皮を傷つけ、動脈硬化を進め、老化や死亡リスクを高めることにつながる。

 また、食事には「体内時計」を調整する役割もあるが、朝食抜きはこれを狂わせる。

「時間の手がかりのないところで自由に生活する実験により、人の体内時計の周期は24時間11分で、1日24時間の地球のサイクルよりも少し長いことがわかっています。これを放置すると、体内時計と1日24時間のサイクルがずれてしまう。これをリセットするのが『朝食』と『太陽光』です。朝起きてすぐ太陽光を浴びて、朝食を取ることが体内時計のずれを解消させるのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  5. 5

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  1. 6

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 7

    テレ朝の名物社員「ナスD」パワハラ&経費不適切使用→懲戒処分が示したテレビのヤバイ昭和体質

  3. 8

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 9

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」