著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

「高齢者の運転」どこまで許容する? 同乗して確かめる機会を持つ

公開日: 更新日:

 返納すれば身分証明書として使える運転経歴証明書が交付されたり、地域で使える割引制度などもあるが、魅力的な内容とは言い難い。採算が取れずバスが減便されていく地方では、車の運転ができない=ひきこもり状態になる心配もある。かといって、運転を続けさせ事故を起こせば大変なことになる……。

 高齢者の免許証返納はかなり深刻かつデリケートな問題だ。その地方ならではの特殊な事情、親の希望、家族としての不安をまずはじっくり話し合う機会を持つこと。そして実際にどのような運転をしているのか、同乗して確かめる機会を必ず持つべきだ。

 ポイントは運転中の安全確認、操作のスムーズさ、アクセルやブレーキの使い方。車や車庫周辺にこすった跡がないかなど。よくわからない場合は頻繁に運転している実家周辺の友人に同乗してもらい判断してもらう手もある。

 事情を考えずやみくもに返納を強要するアプローチは避けたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校