著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

薬剤師が行う「モニタリング」は安全な薬物療法に欠かせない

公開日: 更新日:

 薬剤師の仕事はクスリを調剤したらそれで終わりではありません。そのクスリを使って何か副作用が出ていないか、クスリの効果は得られているか、ちゃんと服用できているのか(使えているのか)なども確認しなければなりません。これを「モニタリング」といい、とても重要な仕事になります。

 入院の場合、多くの病院では病棟担当の薬剤師がいるので、その薬剤師が直接患者さんの話を聞いたり、検査値をチェックして、それらを確認しています。外来ではなかなかそうはいきませんが、その際にとても役立つのがかかりつけ薬剤師です。普段の生活でクスリを使っていて何か異変を感じた場合やクスリで困ったことがあるときには、速やかにかかりつけ薬剤師に相談することで、モニタリングが可能になります。モニタリングがあって初めて安心・安全な薬物療法につながるのです。

 近年、医療はどんどん在宅にシフトしてきています。在宅医療、訪問看護は聞かれたことがある人も多いと思いますが、薬剤師による在宅訪問も少しずつではありますが増えてきています。何をするかというと、前述のモニタリングや服薬支援(お薬カレンダーへのセットなど)は当然として、生活指導、血圧測定などのフィジカルアセスメント、さまざまな相談への対応、診察が必要だと判断される場合には医師へ連絡するケースもあります。ちなみに、私が勤務している病院では、病院薬剤師による在宅訪問も行っています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    不倫騒動から3カ月…田中圭のポーカー遠征に永野芽郁が同行? Xで検証作業が沸騰する異様

  3. 3

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  4. 4

    やっぱり撃沈した山尾志桜里氏の今後…“古巣”国民民主を批判も参院東京選挙区では2人当選

  5. 5

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  1. 6

    新興政党なのに…参院選当選者ゼロの石丸新党「再生の道」はもはや“再生不能”

  2. 7

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  3. 8

    渡部建のトイレ不倫を「許してない」と発言…妻・佐々木希それでも第2子出産の違和感と本音

  4. 9

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  5. 10

    池上彰氏がテレ東選挙特番からネットにシフト…テレビ報道の限界とYouTuberとしての活路