著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

昭和6年に誕生した「学校薬剤師」はどんな仕事をしているのか

公開日: 更新日:

 先日、「学校薬剤師」として小学校の水道の水質検査を行いました。学校薬剤師というのは、学校医や学校歯科医らとともに、学校保健安全法で学校に設置が義務付けられています。

 学校医というと、児童生徒の健康診断や“保健室の先生”といったように、すぐにイメージができる人も多いでしょうが、学校薬剤師の業務はあまり知られていません。

 昭和5(1930)年、北海道小樽市の小学校で、風邪をひいて体調の悪い女子児童に「アスピリン」を服用させるつもりが、誤って毒物である塩化第二水銀を服用させたため亡くなってしまうという痛ましい事故が起こりました。これを受け、「いろいろなクスリを保管している学校にクスリの専門家を置くべきだ」という声が高まり、昭和6年に同市で初めて学校薬剤師が生まれました。その後、この流れは全国に波及し、「学校には学校医、大学以外の学校には学校歯科医および学校薬剤師を置くものとする」と定められたのです。

 学校薬剤師は、学校環境衛生(換気、採光、照明など)の維持管理に関する指導・助言者としての職務が義務付けられていて、ほかに健康相談や保健指導にも従事するよう求められています。具体的には、水道の水質検査、プールの水質検査、二酸化炭素濃度などの空気検査や、教室の照度検査など学校の環境検査を行ったり、薬物乱用防止教室といった形で授業を行うこともあります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」