著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

歌手・蒼一心さん公表の大腸がん…夏は検便が偽陰性になるリスクが2割

公開日: 更新日:

 その理由として1つは持病としての痔があります。痔の方はふだんから出血があり、「どうせ痔だろう」と精検をパスする傾向がありますが、検便では痔による出血は拾いにくい設計となっていますから考えを改めて受けるべきです。

 2つ目は、大腸内視鏡検査への抵抗感です。下半身をさらけ出して肛門に内視鏡を挿入されるイメージから、嫌がる方が少なくありません。これも実際は紙パンツをはいて、肛門部分に設けられた穴から内視鏡を通すので、お尻が丸出しになることはなく、女性も恥ずかしい思いをすることはありません。

 3つ目は職場のがん検診は受診が任意のため、個人情報保護法が壁となって、個人の同意がなければ精検受診の勧奨ができないのです。一方、自治体のがん検診は健康増進法の裏づけがあり、行政から精密検査の受診勧奨ができる仕組みになっています。

 これらのことが相まって、大腸がん検診は検便も精検も十分に行われているとはいえません。大腸がんはステージ1なら9割治りますから、そのチャンスをみすみす失うのはもったいないでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情