(1)夏の無理なダイエットは禁物…猛暑疲れに拍車をかける

公開日: 更新日:

「間違ったダイエットは栄養バランスを崩し、健康や美容にも悪く、“猛暑疲れ”に拍車をかけます。ただでさえ、日本の女性はやせ過ぎ。この時期の無理なダイエットはお勧めできません」(矢端医師)

 実際、日本女性は先進国でも低体重の割合が高く、20代の20~25%が低体重といわれています。実は今、若い女性の低体重に医療界から心配の声が上がっているのです。

 今年4月、日本肥満学会は閉経前の女性の低体重、低栄養を病的な状態、症候群と位置づけるという声明を出しました。

 新しい症候群の名称は「女性の低体重/低栄養症候群」(FUS)で、低体重や低栄養が女性の健康を害する要因であると明言しています(「閉経前までの成人女性における低体重や低栄養による健康課題-新たな症候群の確立について-」日本肥満学会・女性の低体重/低栄養症候群ワーキンググループ)。

 このワーキンググループには、他にも、日本骨粗鬆症学会、日本産科婦人科学会、日本小児内分泌学会、日本女性医学学会、日本心理学会が参加しており、医療界あげて低栄養リスクの深刻さを問題視していることがわかります。同学会では低栄養状態になると、ビタミン・ミネラル不足になりやすく、貧血、傷の治りが遅くなる、免疫機能の低下、味覚障害、骨粗しょう症や骨折リスクを招くと注意喚起しています。

 低栄養に陥りやすいこの季節、しっかり食べて“猛暑疲れ”を予防したいものです。 =つづく

(医療ジャーナリスト・油井香代子)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる