著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

最期が近い患者の家族から「点滴の栄養を増やしたい」と言われ…

公開日: 更新日:

 看取りが近くなった患者さんのご家族から、弱っていく患者さんの姿を見かねて、点滴を入れてほしいとの要望をいただくことは少なくありません。

 私は早速ご自宅を訪問し、娘さんたちのお話を伺いました。今の皮下点滴500ミリリットルのままか、量を増やすか、あるいは500ミリリットルのまま栄養を補うために糖の入った点滴を混注するか迷われているご様子。

 もちろんご家族には、事前の説明で点滴を増やすリスクも理解していただいています。ですが、毎日の吸引でいまは痰の量も安定し、呼吸状態も落ち着いてきていることから、点滴で補う栄養を増やせば、少しでも家族と過ごす時間を引き延ばせられるのではないかとの切実な思いを持つようになったとのお話でした。

「痰の量や呼吸状態は、今の輸液量だからなんとか保たれていて、これ以上点滴の量を増やすと、かえって痰の量が増加して、腎機能が落ちた体はむくみの原因にもなり、お母さんが苦しくなってしまうかもしれません。ただご家族やご本人が悔いのないように最期を迎えるお手伝いをできればと思いますので、ご家族で相談いただいて、またご連絡ください」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」