著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

最期が近づいているなら…治療によるつらさからは解放してあげたい

公開日: 更新日:

 私は最期に「ありがとう」と言い合える人間関係が好きです。もし私自身がその時を迎えたら、心からそう言えるように今を生きていきたいとも考えています。

 東京の城北地域の住宅地に、80歳手前のご夫婦がお住まいになっていました。

 若い頃に今の場所に一軒家を構え、やがて子供たちはみんな巣立ち、2人で静かな生活を送っていました。

 ご主人は野球とたばこが大好き。7~8年前に脳梗塞の発作を起こし、右足のまひと言語障害が残りました。また、奥さまは大病を経験。2人ともまったくの健康体ではないものの、お互いを思いやり、いつも笑顔。楽しそうに会話を交わしながら、日々を過ごされていました。2人で散歩に出掛けるのが日課だったそうです。

 ご主人に息切れの症状が出てきたのは3年ほど前。病院で慢性心不全と診断されました。歩くのが不自由で通院は難しい。病院からは自分で訪問診療の先生を探すようにと言われたとのことで、ケアマネジャーさん経由で当院に依頼がありました。仲の良いお2人に会うのは私にとっても楽しみなこと。しかし今年に入り、ご主人は徐々にベッドで過ごす時間が長くなってきました。そしてとうとう、奥さん、息子さん夫婦に、最期の時が近づいてきていることを伝える日がやってきました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景