【パプリカ】血液をサラサラにして血流をアップする働きで首痛をやわらげる
パプリカの首の痛みを改善する効果を高めるには、同じく血行を促進する働きがあるタマネギ、黒豆、パセリなどを組み合わせるとよいでしょう。
■パプリカ高齢薬膳レシピ
パプリカと黒豆の血流アップサラダ
血流をアップするパプリカと、黒豆、タマネギ、パセリを組み合わせたレシピ。血を補うカツオをツナ缶でプラスして、さらに血行促進効果を高めます。白ワインのおつまみにもぴったりのさわやかな味わいのサラダです。
【材料】2人分
●パプリカ 1個
●蒸し黒豆 120g
●赤タマネギ 1/4個●ツナ缶(70g) 1個
●パセリのみじん切り 大さじ2
●A(オリーブオイル・白ワインビネガー・レモン汁=各大さじ1、ニンニクのすりおろし=少々)
●ピンクペッパー 適量
【作り方】
パプリカはグリルなどで焼いて皮をむき、1cm角に切ってボウルに入れる。続いて、みじん切りにした赤タマネギ、黒豆、パセリも加え、混ぜ合わせたAも入れて全体を混ぜ、ピンクペッパーで味を調える。