高齢者の「考えすぎ」と認知機能の関係…心のクセが脳に影響?
その結果、心配や反芻の点数が下位25%(最も反芻が少ないグループ)の集団と比べて、上位25%の集団(最も反芻が多いグループ)では、反芻の点数の標準偏差が1単位増加するごとに、認知機能の標準偏差が0.164単位、統計学的にも有意に悪化しました。
論文著者らは「高齢者に対する心理的なケアの提供は、心配や反芻の軽減が期待でき、認知機能の低下を予防できるかもしれない」と考察しています。