病院選びのポイント…得意分野に「特化」したところが安心
実は私も21年にこの治療を受けました。治療をお願いしたのは友人がやっている、カテーテル・アブレーションしかやっていないという、専門中の専門の病院です。そればっかりやっている、それしかやっていない、それしかできない、というのは質的に絶対的な信頼が置けると思います。
マーケティングの世界では「フォーカス・ファクトリー・ユニット」と呼ばれています。1個しかない商品で外したら、ショーバイ成り立ちません!
「うちですか? カテーテル・アブレーションもやってますよ。たしか」みたいな病院ではゼッタイに受けない方がいいと思うのです。
良いチームの「ヒトの集団」は30人程度です。みんなが顔見知りで、廊下を歩いていても声かけあって、笑いあって。先史時代からの「トーテミズム」が生きています。大病院でも各部署のトーテミズムが成り立っていないとダメだと思います。



















