渡嘉敷勝男さんのソウルフードはスパムとチャンプルー
僕のソウルフードは何といっても、ポークハムですね。沖縄料理でよく出るでしょ?スパムって。あれですよ。正式にはポークランチョンミートっていうらしくて、スパムは商品名。他にチューリップってブランドも人気ですね。でも、ボクらはポークハムって言ってました。少し塩辛くて脂身もあっておいしいから、毎日のように食べたものです。
4人きょうだいの3番目として生まれました。出身は沖縄県コザ市(現・沖縄市)泡瀬です。生後10カ月ほどで、親父が自動車修理工場で働くことになり、兵庫県宝塚市に引っ越しました。子だくさんだし、そんなに裕福じゃなかったから、おふくろも働きに出なきゃならない。だから料理にあまり手をかけられなかった。それでサッとサラダ油で炒めたり焼いたりしたら、すぐに食べられるポークハムが重宝したんです。
ポークハムはもともとはアメリカ産だから多分、駐留米軍の関係だと思うけど、本土より沖縄の方が何割も安いんです。それで数カ月に一度、沖縄の親戚からまとめて送ってもらってました。