鹿屋アスリート食堂神田錦町本店 栄養素などがレシートに
もしかしたらアスリートしか食べちゃダメなのかなぁ……なんて心配は100%ご無用です! アスリート体形と対極にある人でも、運動を一切やってない人でも大丈夫。遠慮しないでノレンをくぐりましょう。
オーダーは「この店ならでは」のやり方。基本は「一汁一飯三主菜の定食」です。ご飯は雑穀のアス米か白米を選び、三主菜として15種類のおかずから3品を選択。備え付けの定食オーダーシートに書き込みます。これで970円ナリ。「キャベツ盛り」を追加したのですが、100円なので計1070円のお支払い。
15種類のおかずは、どれもこれもおいしそうだし、カラダに良さそうなものばかり。お値段的には「リーズナブル!」というのが実感です。私のチョイスは――。
まずは「ルーミートハンバーグ」。オーストラリアではカンガルーのことを「ルー」と呼んでいます。ルーミートは食肉の中でも、高タンパクなのに低脂肪、低コレステロール、低カロリーと夢のような健康食肉。初トライですが、味にクセはないし、口の中でとろけそうな軟らかさにビックリ! ハマりそうです。
貧血予防のために「豚レバーの唐揚げ」。貧血経験者なので、日頃から「鉄分を取らなきゃ」と意識しています。3品目は「旨辛スンドゥブチゲ」。豚肉、豆腐、ネギなどをコチュジャンや粉唐辛子で味付け。体の芯からポカポカ温まりたいと思って選びました。
ご飯のアス米は、鹿屋産イクヒカリの胚芽米にキヌア、押し麦など数種類の雑穀が配合されています。代謝を助けるビタミンB、鉄分、食物繊維が白米よりも多く含まれ、栄養バランス抜群と人気が高まっています。