岸田首相“卒業旅行”外遊でニタニタ「日本に投資を」呼びかけ…能登豪雨災害ガン無視に怨嗟の声

公開日: 更新日:

■「国民の声を聞く力」とは結局、何だったのか

 無理もないだろう。岸田首相が外遊中の日本では、震災被害を受けた石川県・能登半島北部を記録的豪雨が襲い、気象庁が大雨特別警報を出してから生存率が急激に下がるとされる「72時間」が経過。消防や警察などが24日も行方不明者らについて懸命な捜索を続けている。

 県によると、大雨による死者は輪島市6人、珠洲市1人の計7人で、2人が行方不明。23日午後3時時点で、孤立集落は輪島市など56カ所に上り、避難者は計632人、停電は約3700戸、断水は約5000戸に及ぶという。まさに未曽有の大災害だ。

 このため、ネット上では《岸田さん。今、全力で支援するのはウクライナでなく日本の被災地だろ》《能登の被災現場にすぐに行け!ニヤニヤしながら投資を呼びかけている場合か》といった投稿が相次いでいるわけだ。

 ところで、岸田首相が「一気呵成に議論を進めなければならない」として意欲を示していたのが憲法改正だった。9条への自衛隊明記に加え、緊急事態条項の新設などをテーマに挙げていたのだが、その緊急事態条項の必要性について国会でこう説明していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明