社民党参院議員ラサール石井氏に聞く 初の議員生活、芸能活動との両立、任期6年でやりたいこと
参政党は熱狂に乗っかって議席を増やしただけ

7月20日に行われた参議院選挙から1カ月半。8月の臨時国会では初登院の際のランドセルが大きな話題を呼んだ、69歳にして「ピッカピカの1年生」となったこの人に話を聞いた。
◇ ◇ ◇
──初の議員生活、どんなカルチャーショックがありましたか?
国会ならではのしきたりというか、ルール面では驚きがありましたね。本会議場では、初日ですから、まず議長と副議長を選出するんですが、これはもうすでに決まっているんですね。でもわざわざ名前を書いて投票する。それから特別委員会の設置も、現行のものを、「異議なし!」と承認するだけ。随分予定調和なんだなと思って、まあ言われた通りやってたんですが、続いて「臨時国会の会期は5日間でいいか?」という採決をとることになったんですね。反対者がいるということで、「異議なし!」の唱和ではなく起立採決になったんです。会期は5日と聞いたから5日と思って立ったら、私の席の隣のれいわ新選組の皆さんが起立しない。加えて、山本太郎代表が「5日で(まともな審議が)できるわけねえだろー!」というヤジを飛ばしたんです。ええ、初日のこんな段階でヤジ? と驚いて、あとで山本太郎さんに聞いたら、「ああ、そういうことか。じゃあ、反対してもよかったんだ」と思ったけど、その場面を写真で切り取られて「ラサール石井、ガソリン暫定税率廃止に反対」とネットでフェイクを書かれて。すぐに訂正しましたけど、参りましたね。
──芸能活動はどうされるのでしょう?
10月には臨時国会が始まる予定ですが、実は選挙に立候補する時点で10月にミュージカルの出演がすでに決まっていまして。それも主演です。立候補のオファーが来たとき、当初はそれを理由に断っていたんです。でも、社民党と何度も協議していく中で、「国会を休んだ日だけ議員歳費を返納すればいいんじゃないか?」というアドバイスを頂いて、それならばと思って立候補した経緯があります。
──では、出られるんでしょうか?
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,464文字/全文3,315文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】