モーグル難コースは「日本に有利」を覆した海外勢の集中力

公開日: 更新日:

 予選1回目が行われる直前まで「日本勢はコースの恩恵を受けそうだ」という話が関係者の間で広まっていた。

 会場の「ローザ・フートル・エクストリーム・パーク」は全長247メートル、平均斜度28度。前回のバンクーバー五輪と同じ傾斜、最大斜度32度で難コースに分類される。

 硬いコブのピッチもW杯と違い、リズムよく滑れない。公式練習ではバランスを崩して転倒したり、コースアウトする選手が続出。海外勢からは「リスキー」と不満が高まっていた。

 そのコースは、モーグルW杯が開催される猪苗代のリステルスキーファンタジア(国際スキー連盟公認)と形状が似通っているため、日本勢には有利に働く可能性があるという話だった。

 猪苗代では上村愛子(34)が2009年世界選手権金メダル。伊藤みき(26)も昨年W杯で優勝し、村田愛里咲(23)は6位入賞を果たすなど結果を残している。

 ところが淡い期待もいいところだった。

 フタを開けたら実力どおりの結果で、W杯16連勝と世界選手権3連覇の大記録を持ち、バンクーバー五輪金メダリストで連覇を狙うハナ・カーニー(米国・27)がトップに立ち、2位は今季W杯総合5位につけるクロエ・デュフールラポワント(カナダ・22)、3位はラポワント3姉妹の末娘で、女王ハナの連覇を阻止する最有力候補と目される今季総合2位のジャスティン(19)だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」