日本プロ野球が変わる? 新監督4人中3人が二軍指導経験

公開日: 更新日:

 知名度より、実績が問われる時代になったか。6月に辞任した西武の伊原監督(65)を皮切りに、5球団の監督が退任した今季のプロ野球。西武は田辺監督代行(48)が昇格し、ヤクルトは小川監督(57)の後釜に真中一軍打撃コーチ(43)が就任。広島は野村監督(48)に代わって緒方野手総合コーチ(45)が、楽天の星野監督(67)の後は大久保二軍監督(47)が継いだ。

 新監督4人はいずれも40代。真中、田辺、大久保新監督の3人は選手としての実績はイマイチながら、二軍での監督、コーチ経験を評価されての就任だ。広島のスター選手だった緒方新監督も、09年に引退してから、5年間、一軍でコーチをするなど指導者経験は少なくない。

 これまでプロ野球の監督といえば、能力は二の次。現役時代の成績と人気が重視され、球団の広告塔さながらだった。巨人で2期合計15年も指揮を執った長嶋茂雄終身名誉監督(78)が、その典型例だろう。巨大戦力を有しながら、任期中、リーグ優勝5回、日本一は2回しかなかった。引退して即監督に就任した75年から80年までの第1期政権は3年連続V逸が原因で解任。93年に再登板したのは、この年からスタートしたサッカーのJリーグ人気に対抗するためだった。その巨人が今、指導者経験のない松井秀喜(元ヤンキース)を呼ぼうとしているのも、日米で培った圧倒的な実績と経験はもちろん、絶大な知名度と人気を評価してのことである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!