「内野手になったかも」恩師が明かすロ軍青木のヤクルト時代

公開日: 更新日:

「早大から入団してきた時は何事にも貪欲に取り組んでいました。練習の虫という印象が残っています」――。

 攻守にわたる活躍でロイヤルズの29年ぶりのワールドシリーズ(WS)進出に貢献した青木宣親(32)について、当時、ヤクルト二軍守備走塁コーチを務めていた猿渡寛茂氏(65)がこう振り返る。

 青木は03年のドラフト4巡目で入団。1年目の04年はイースタン・リーグ首位打者(打率3割7分2厘)となり、フレッシュオールスターではMVPを受賞したが、一軍出場はわずか10試合に終わった。

■若松監督の若手方針

 1年目の青木に守備の基本を叩き込んだのが猿渡氏だった。

「足は速いので外野守備に関してはまずまずだった。(二軍のグラウンドがある)戸田で試合がある時は、終了後に二塁や遊撃の位置につかせて内野の守備練習をしました。当時の一軍の外野は、左翼にラミレス、中堅に飯田、右翼に稲葉とレギュラーが固定していた。若松監督(当時)の方針から、若手には『1人2ポジション』をこなせるように指導していたので、青木にも内野を守れるように併殺の練習やスナップスローなどを仕込んだ。本人も置かれた立場を理解していたのか、ポジションはどこでもいいから、一日でも早く一軍に上がろうと目の色を変えて打球を追いかけていました」(猿渡氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響