リオ4位入賞も…男子7人制ラグビー「東京五輪」への課題

公開日: 更新日:

 最後は世界を驚かすことはなかった。

 リオ五輪から実施された7人制ラグビーは11日(日本時間12日早朝)、男子の3位決定戦を行い、日本は南アフリカに14-54で大敗。昨年の15人制W杯で歴史的な勝利を挙げた南ア相手に7人制で返り討ちされ、初代メダリストの座を逃した。

 海外勢と比べて体格で劣る日本は好守に相手を上回る豊富な運動量で、ニュージーランド、フランスの強豪を撃破。銀メダルを獲得した英国には1ゴール差の惜敗だった。相次ぐ大物食いは世界の注目を集めたとはいえ、日本の致命的な弱点が浮き彫りになったのも事実だ。

 攻撃の際の相手を振り切るスピードはなく、パスをカットして速攻に転じても、即座に潰されて好機を逃すケースが目立った。今大会で独走トライを決めたのは、南ア戦で約30メートルを走りきった15人制代表でもある俊足WTB福岡堅樹(23)だけだった。

 昨季のW杯で日本代表の指揮を執ったエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(現イングランド代表HC)が「15人制も7人制も走るスピードがなければ世界を相手に勝負できない」と指摘していた通りだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!