日本代表vs韓国代表 もはやライバルとは呼べない関係に

公開日: 更新日:

 両国選手の立場の変化も、ライバル関係に水を差している。

「日本と韓国が本当のライバルとなったのは、1992年にハンス・オフトが代表監督に就任してからです。それまでの日本は、フィジカルで圧倒される韓国に負けじと、朝から晩まで選手をしごいた。でも、オフトが組織論を持ち込んだことで、日本人の特性を生かしたテクニカルなサッカーができるようになりました。就任翌年のワールドカップ予選では、五輪の予選も含めて初めて韓国に勝っています」

 当時の韓国代表で中心選手だった洪明甫は、「いつの間にか日本はアジアで最もテクニカルなチームになっていた」と、衝撃を受けていたという。それから両国は“負けられない戦い”を繰り返してきたが……。

「現在はお互いに特別な相手ではなくなりつつあります。選手間の交流が、昔と比べものにならないほど密になっているからです。かつては日本のチームに所属しているというだけで国賊扱いでしたが、今はJリーグで成長している韓国人選手が少なくありません。反対に韓国に渡った日本人選手もいるし、欧州ではチームメートというケースもある。そもそも試合だって2年以上してません。最近は豪州の方がライバル関係に近いですね」

 12月16日、日韓は久しぶりに対戦する。熱のこもった試合を期待したいが、さて、どうなるだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • サッカーのアクセスランキング

  1. 1

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  2. 2

    森保J攻撃の生命線…FW伊東純也がスタッド・ランスで絶不調の深層 すべてのプレーで《らしさがない》と専門家

  3. 3

    「あの無口な少年が…」佐野海舟の下半身醜聞に母校関係者は絶句、その意外すぎる評判

  4. 4

    マインツ佐野海舟「不同意性交疑惑」乗り越え森保Jで“遠藤航の後継者”へ…代表入りほぼ確実

  5. 5

    日本代表森保監督の「欧州移住計画」にJが大ブーイング! コーチ陣への不平不満にまで飛び火

  1. 6

    2030年W杯開催100周年記念大会 出場国「48→64」増大案は《金づる中国》と《金満中東》への救済措置か

  2. 7

    日本代表FW古橋亨梧の新天地は仏1部レンヌに!それでも森保ジャパン復帰が絶望的なワケ

  3. 8

    FW古橋亨梧 新天地でたった2試合のみで「今季終了」の大ピンチ...30歳で仏1部レンヌ入り

  4. 9

    ブライトン三笘薫夫妻のCM共演は実現不可能? クリア夫人の実父のスキャンダルが障壁に

  5. 10

    森保J W杯進出懸かる20日バーレーン戦に少なからぬ不安材料…手堅いメンバー招集も決してあなどれず

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  2. 2

    母・辻希美の光る危機管理センス…希空が大手芸能プロ入りしなかった“七光り批判”回避以外の大人の事情

  3. 3

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  4. 4

    「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴

  5. 5

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    ナベプロが新たな柱に社運をかけた状況で、ジュリーの立場は息苦しく…

  3. 8

    大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

  4. 9

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  5. 10

    大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧